魚の目ケアの専門家の五十嵐です。(スタッフ紹介こちら)
「魚の目の芯(しん)を取るともう再発はしないんですよね?」
よくいただく質問です。
答えは…
「芯を取っても再発します」
なぜなら
「繰り返される刺激によって角質が肥厚した結果、魚の目になるから」
です。
例えば、ヒールをよく履かれる方は足の中指の下あたりに魚の目ができますが、当院の施術で魚の目をキレイに取ったとしてもヒールを履き続ける限り魚の目はまた再発します。
魚の目を取ると穴があく
【患者様】
30代 女性
【お悩み】
数年前から足の裏の魚の目があったが、最近歩くときにも痛みを感じるようになりネットで当院を検索されてご来院いただきました。
魚の目ケア前の状態
赤丸の部分に魚の目があります。
この部分に体重がかかると痛みを感じます。

魚の目ケア方法
魚の目は角質が硬くなったものなので専用の機械で硬くなった角質を少しづつ削っていきます。
角質だけを取り除くので痛みはありません。


魚の目ケア後
キレイに魚の目が取れました。
その場で痛みはなくなりました。
ポコッと穴があいていますが、角質でできた穴なので時間の経過とともに穴はふさがっていきます。

魚の目ケアbefore&after

↓↓↓↓↓

施術後の写真を見ると、皮膚をえぐり取られているように思うかもしれませんが硬くなった皮膚表面の角質(魚の目)だけを専用の機械でゆっくり削っていくので痛みはありません。
硬くなった角質は石のように硬いので、ずっと石を踏んだ状態で歩いていたと思うとどれだけ痛かったか想像するとゾッとしますよね。

魚の目施術後は、再発防止のアドバイスをお伝えして終了です。
魚の目の痛みにお悩みでしたら当院にお任せください。
その場で痛みがなくなる感動をご体験ください。
ご予約・お問い合わせ

